足立区島根の内科、呼吸器、循環器、糖尿病なら山一ビル内科クリニック

  • 一般内科
  • 呼吸器内科
  • 循環器内科
  • 一般内科
  • 呼吸器内科
  • 循環器内科

東京都足立区島根3-8-1 山一ビル島根-II 1F
03-3884-8888

一般内科

一般内科の診療

咳や鼻水、喉の痛み、発熱、めまい、吐き気、下痢などの症状から、高血圧や糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、痛風(高尿酸血症)などの生活習慣病、排尿時痛や頻尿などの膀胱炎症状、蕁麻疹や帯状疱疹まで、さまざまな症状や疾患を対象に診療を行っております。

診察室

主な疾患

風邪症候群

かぜ症候群の原因の80~90%はウイルスの感染と言われています。
症状としてはくしゃみ、鼻みず、鼻づまり、のどの痛み、咳などが認められます。
治療は、ウイルス感染には抗生物質が効かないため、症状を抑える薬を服用しながら、安静、水分・栄養補給などをおこないます。また、扁桃腺・副鼻腔・呼吸器系の症状が強く、細菌感染の合併を疑う場合には、抗菌薬投与が必要になることもあります。

インフルエンザ感染症

一般に冬の時期(例年12月~3月)に流行するインフルエンザを季節性インフルエンザと呼びA型とB型インフルエンザによって発症します。季節性インフルエンザはウイルス自体の抗原性が小さく変化しながら毎年世界中のヒトの間で流行しています。
症状としては鼻水や咳、のどの痛みといったかぜ症候群の症状だけでなく、高熱、全身のだるさ(倦怠感)、食欲不振などの全身症状を伴うことが多い病態です。また重大な合併症には急性脳症(インフルエンザ脳症)や重症肺炎があります。一度解熱したあとに再度発熱する2峰性発熱を呈することもあります。
治療は発症48時間以内に開始されるのが良いとされています。抗ウイルス薬の内服薬や吸入薬を使用し、これに症状に合わせた薬を併用します。安静、水分・栄養補給などが重要になってきます。

新型コロナウイルス感染症

新型コロナウイルス(SARS-CoV2)はコロナウイルスのひとつです。
コロナウイルスには、一般の風邪の原因となるウイルスや「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」ウイルスが含まれます。
感染者の口や鼻から、咳、くしゃみ、会話等のときに排出される、ウイルスを含む飛沫又はエアロゾルと呼ばれるさらに小さな水分を含んだ状態の粒子を吸入するか、感染者の目や鼻、口に直接的に接触することにより感染します。発症2日前から発症後7~10日間は感染性のウイルスを排出しているといわれています。発熱、だるさ、食欲低下、咳、痰が主な症状です。風邪やインフルエンザと症状だけでは見分けがつかないことがほとんどです。
当院では診断には抗原検査、リアルタイムPCR検査を行っております。
治療に関しては症状に合わせた薬を飲んでいただく他に、必要時に抗ウイルス薬としてパキロビッドパック(ニルマトレルビル/リトナビル)、ラゲブリオ(モルヌピラビル)、ゾコーバ(エンシトレルビル)を年齢や基礎疾患を考慮して処方しております。

高血圧

高血圧とは、慢性的に血圧が高い状態が続く状態のことです。
高血圧には、ホルモンの異常などで起こる二次性高血圧と、原因のはっきりしない本態性高血圧があります。本態性高血圧は、遺伝的要因と塩分の摂り過ぎ、肥満、過度な飲酒、喫煙、運動不足、ストレスなどの生活習慣が重なって発症すると考えられています。
高血圧は動脈硬化を引き起こします。この動脈硬化は、脳出血や脳梗塞、大動脈瘤、心筋梗塞、眼底出血などの原因となります。また心不全の原因となることもあります。

糖尿病

糖尿病とは、すい臓から分泌されるインスリンの作用が不十分なために血糖値が正常範囲を超えて高くなる病気です。高血糖が何年間も高いままで放置されると、血管が傷つくことで生じる網膜症、腎症、神経障害といった細小血管による障害や、脳卒中、狭心症、心筋梗塞といった大血管による障害、いわゆる糖尿病の合併症につながります。
糖尿病には1型糖尿病、2型糖尿病、その他(薬剤性や妊娠に伴うもの)がありますが、本邦の約95%は2型糖尿病です。2型糖尿病の発症にはインスリンの作用不足や遺伝に加えて、食べ過ぎ、肥満、運動不足、ストレスなどの生活習慣が深く関係しているといわれています。
糖尿病の治療方法は、基本的には食事療法と運動療法になります。病状が進行するような場合は、治療薬(内服薬、注射薬)を選択します。

脂質異常症

血液中の脂質の値が基準値から外れた状態を、脂質異常症といいます。脂質の異常には、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)、HDLコレステロール(善玉コレステロール)、中性脂肪(トリグリセリド)の血中濃度の異常があります。これらはいずれも、動脈硬化の促進と関連します。LDLコレステロールは140mg/dl以上、HDLコレステロールは40mg/dl以下、中性脂肪は150mg/dl以上で脂質異常症の診断となります。

コントラスト調整

1色型色覚
(全色盲)

1型2色覚
(赤色盲)

2型3色覚
(緑色盲)

3型2色覚
(青色盲)

デフォルト

コントラストバー

  • Rr

  • Gg

  • Bb

テキスト表示調整

フォントサイズ

行間

文字間隔

分かち書き設定

音声サポート

Powered by MediPeak